新着記事

学校

小学校のプログラミングは何するの?ねらいから授業内容までを解説!

2020年度から小学校でプログラミング教育が始まりました。プログラミングと聞くと、難しい用語を使ってプログラムを作るもの...なんていうイメージではないでしょうか。始まってまだ3年目。そもそもなぜプログラミング教育が必要なのか。どのように学...
学校

【個人面談】話すことからマナーまでを元教員が解説

7月に入ると個人面談を行う学校もあります。個人面談で何を話したらいいの?話すことが特にないんだけど...個人懇談で何を話したらいいか迷う人もいますよね。世間話で終わってしまった...なんてことも。幼稚園などとは違い、先生と一対一で話す機会が...
家庭学習

【先取り学習はやめて】メリットとデメリットは?おすすめ教材まで紹介

先取り学習ってどんな効果があるのかな?「先取り学習」という言葉を耳にしたことはありませんか?子どもの力が伸びるなら取り入れていきたいですよね。しかし、やり方によっては「先取り学習」は子どもの学力を伸ばすことはできず、効果は上がりません。ここ...
学校

【2023最新】登下校の熱中症対策20選!暑さ対策から熱中症予防グッズまで解説

今年も暑い夏がやってきます。心配なことの1つ、熱中症。特に子どもたちだけで過ごす登下校の時間は心配ですよね。子どもたちの下校時間帯は午後3時から4時。7月のその時間帯となると30度を超える日が多く、熱中症の危険性も高まります。2022年7月...