学校 小学校のプログラミングは何するの?ねらいから授業内容までを解説! 2020年度から小学校でプログラミング教育が始まりました。プログラミングと聞くと、難しい用語を使ってプログラムを作るもの...などというイメージではないでしょうか。始まってまだ3年目。そもそもなぜプログラミング教育が必要なのか。どのように学... 2023.06.30 学校
学校 【個人面談】話すことからマナーまでを元教員が解説 7月に入ると個人面談を行う学校もあります。個人面談で何を話したらいいの?話すことが特にないんだけど...個人懇談で何を話したらいいか迷う人もいますよね。世間話で終わってしまった...なんてことも。幼稚園などとは違い、先生と一対一で話す機会が... 2023.06.27 学校
家庭学習 先取り学習は危険?メリットとデメリットからおすすめ教材まで紹介 先取り学習ってどんな効果があるのかな?「先取り学習」という言葉を耳にしたことはありませんか。子どもの力が伸びるなら取り入れていきたいですよね。しかし、やり方によっては「先取り学習」は子どもの学力を伸ばせず、効果は上がりません。先取り学習には... 2023.06.22 家庭学習
学校 【2023最新】登下校の熱中症対策20選!暑さ対策から熱中症予防グッズまで解説 今年も暑い夏がやってきます。心配なことの1つ、熱中症。特に子どもたちだけで過ごす登下校の時間は心配ですよね。子どもたちの下校時間帯は午後3時から4時。7月のその時間帯となると30度を超える日が多く、熱中症の危険性も高まります。2022年7月... 2023.06.13 学校
Uncategorized 小学校授業参観はここを見て!参観マナーから見るべきポイント5選までを解説 6月は授業参観がある学校も多いと思います。学校によっては毎週参観日を設けているところもありますが、そうでない学校にとっては貴重な機会ですよね。せっかくの授業参観、ただ行くだけではもったいないです。子どもの成長を見つける機会にしていきましょう... 2023.06.05 Uncategorized
学校 小学1年生のプール授業はこれで安心!5つの事前準備とサポート 6月は小学校で水泳授業が始まります。1年生の準備は何をしておけばいい?心配...事前準備をしっかりしておけば安心です!18年の教員経験からお話ししますこの記事でわかること小学1年生の水泳授業の内容安心できる事前準備とサポート初めてのことに不... 2023.06.01 学校
学校 【2023年最新版】GIGAスクール構想の現状を解説 GIGAスクール構想っていったい何?今どうなっているの?4年前から始まったGIGAスクール構想。子どもたちが学校でタブレットを使うようになったというのは分かるけど、そもそも何?と疑問をもっている方も多いですよね。急ピッチで進められたタブレッ... 2023.05.31 学校
学校 小学校のタブレット学習はいらない?授業や学習はどう変わったのか GIGAスクール構想によって、子どもたちに1人1台の端末が配布されました。それとともに高速大容量の通信ネットワークを整備し、多様な子どもたち一人ひとりに合った学びを実現できるようにと進められています。タブレット学習が始まって4年目。学校の授... 2023.05.30 学校家庭学習
学校 小学生の梅雨対策5選 もうすぐ梅雨がやってきます。小学生の梅雨対策、できていますか?後から困らないためにも、事前にできる対策をしておきましょう。ランドセルに常備しておくものの用意梅雨の時期は、朝降っていなくても帰りには大雨...なんてこともあります。子どもがずぶ... 2023.05.26 学校
学校 小学生の新体力テスト8種目の内容と得点を上げるコツ めざせA判定! もうすぐ体力テストが始まるみたいだけど、どんなことするのかな?新体力テストは7月末までにおこないます。運動会が終わったら次は体力テスト、という学校が多いのではないでしょうか。新体力テストの8種目の内容と平均スコア、得点を上げるコツまでを解説... 2023.05.24 学校